患者様からよくいただく質問
よくいただく質問にお答え致します。
ご覧になりたい質問をクリックしてください。ページ内の該当箇所までジャンプします
- Q. 矯正治療中、痛みはないですか?
- Q. 矯正中は、虫歯になりやすくないですか?
- Q. どんな歯並びでもマウスピース矯正は出来ますか?
- Q. 子供の矯正治療は早い時期から始めた方がいいですか?
- Q. 出来るだけ抜歯をしないで矯正治療をしてほしいのですが、可能でしょうか?
- Q. 矯正治療は分割払いが可能でしょうか?
- Q. 矯正治療中、痛みはないですか?
-
昔の針金を使った矯正治療と比べると、マウスピース矯正は痛くないです!
私自身、学生時代に針金を使った矯正治療を受けたことがあるのですが、 数日間は痛かったり食事がしづらかったです。
しかし、マウスピース矯正や床矯正は食事前に装置を外すことが出来るので、 食事がしやすいですし、歯磨きもやりやすいです。
また、部分矯正の場合、前歯しか矯正器具が付いていないので、 奥歯で食事すれば問題ないと思います。
- Q. 矯正中は、虫歯になりやすくないですか?
-
昔の針金を使った矯正治療の場合、食べカスがつまるので、 丁寧に歯磨きをしないと虫歯になりやすかったのですが、 マウスピース矯正は食事前に装置を外すことが出来るので、 全く問題なく歯磨きすることが出来ます。
また、部分矯正の場合、前歯しか矯正器具が付いていないので、 前歯の部分を特にしっかり歯磨きしてもらえば、虫歯になる事はありませんので、 ご安心下さい。
▲一覧に戻る - Q. どんな歯並びでもマウスピース矯正は出来ますか?
-
マウスピース矯正では、今まで難しかったような歯並びでも 治療が出来るようになりました。 抜歯が必要な場合でも、マウスピース矯正が可能です。
但し、どんな歯並びでも可能というわけではありませんので、 マウスピース矯正が出来るかどうかは、検査したうえで、説明させてもらっています。
▲一覧に戻る - Q. 子供の矯正治療は早い時期から始めた方がいいですか?
-
ひだまり歯科では、早い子で6歳から矯正治療を始めています。
ただ、歯並びの状態によって早い時期から始めた方がいい場合もありますが、 大人の歯が全て出るまで待ってから矯正治療をした方がいい場合もあります。全てのお子様が早い時期から始めた方がいいというわけではないので、 歯並びの検査を行い、後日、検査結果をお伝えする時に、 適切な矯正治療の開始時期をお伝えするようにしています。
▲一覧に戻る - Q. 出来るだけ抜歯をしないで矯正治療をしてほしいのですが、可能でしょうか?
-
抜歯をしないで矯正治療できるかどうかは、その方の歯並びによって異なります。
ひだまり歯科では、出来るだけ抜歯をしないで矯正治療するようにしています (その場合、歯と歯の間を0.4㎜程度削ることが必要です)。
ただ、どうしても抜歯しなければならない場合もあるので、 詳しい検査をしてからお話しするようにしています。
▲一覧に戻る - Q. 矯正治療は分割払いが可能でしょうか?
-
当院では自費診療の費用に対してデンタルローンをご用意しております。
▲一覧に戻る
ACCESS
〒659-0065
兵庫県芦屋市公光町7-11 アリサワビル1F
ひだまり歯科クリニック
0797-34-8188
車でお越しの患者様は、近隣のタイムズをご利用下さい。
駐車証明書をお持ち頂ければ、受付で診察時間分の駐車券をお渡しします。
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-13:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - |
14:30-19:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - |
休診日:水曜・日曜・祝祭日
※祝日のある週は、水曜診療しています。
月曜・金曜・土曜の午後は14:30~17:00